40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

那須塩原市議会 2021-12-01 12月01日-04号

令和3年12月那須塩原市議会定例会議議事日程(第4号)                  令和3年12月1日(水曜日)午前10時開議日程第1 市政一般質問   15番 星 宏子議員     1.子育てに関するアプリの導入を     2.自治体マイナポイント導入を     3.高齢者eスポーツの普及を     4.中山間地域環境保護活性化を図るために   12番 中里康寛議員     1.大規模災害等

鹿沼市議会 2020-09-10 令和 2年第5回定例会(第3日 9月10日)

今後も大規模災害等への備えを強化するため、引き続き民間企業との防災協定を進め、市民生活の安全、安心の向上に努めてまいります。  次に、指定避難所以外の避難所への支援物資配布情報伝達方法でありますが、新たにスタートいたしました「災害情報伝達システム」を有効活用するとともに、ツイッター等SNS、また、ホームページ、ケーブルテレビにより、支援物資配布情報を発信いたします。  

栃木市議会 2020-02-28 02月28日-04号

防災面を考慮した開発やインフラ整備等各種施策につきましては、現在策定しております栃木国土強靱化地域計画を初め、今後策定する各種計画に盛り込み、大規模災害等に備えた事前防災減災と迅速な復旧復興に資する施策として推進をしてまいります。  以上でございます。 ○議長大阿久岩人君) 福富議員。               

下野市議会 2020-02-20 02月20日-01号

また、大規模災害等復旧復興の過程で常に取り上げられる災害廃棄物処理対策も、備えるべき重要な課題であることから、「災害廃棄物処理計画策定事業」や、地域防災計画の修正を行う「地域防災計画策定事業」に係る予算を計上いたしたところであります。 目標4「地域資源を活かし、産業・地域が躍動するまちづくり」では、農業、工業、商業及び観光の振興に係る予算となります。 

壬生町議会 2019-12-10 12月10日-02号

併せて庁舎内の部署の配置につきましても、迅速かつ適切な指揮命令体制の構築を目途に、災害対策本部防災担当関連部署を近接配置するなど、大規模災害等発生時においても拠点としての機能を確実に維持、発揮できる庁舎整備に努めてまいります。 以上を申し上げ、答弁といたします。 ○議長楡井聰君) 田村正敏議員

益子町議会 2019-12-03 12月03日-一般質問-01号

規模災害等道路の分断の際、消防防災、医療、自衛隊ヘリ着陸地点規制緩和による見直しは必要ではないかと先ほどお伺いしました。実は、昨年町内で私の知り合いが、ドクターヘリが来たのですけれども、畑で着陸ができませんで、空中で待機し、最終的にはフォレスト益子着陸いたしました。そこまで私時計見ていたのですけれども、十数分、約20分近くかかっていたのかなと思っております。

那須塩原市議会 2019-06-14 06月14日-03号

(7)総務省の「大規模災害等緊急事態における通信確保在り方」の報告書によりますと、東日本大震災発生時に、固定電話携帯電話の通話で連絡が取れた人の割合は5割から6割であるのに対し、メールやSNSなどのインターネット連絡が取れた人の割合は8割超えとなっており、固定電話携帯電話がふくそうなどのために利用できない場合でも、インターネットを通じて情報を受発信することが効果的であることが明らかになりました

那須塩原市議会 2019-02-25 02月25日-02号

ただ、やはり今の大規模災害等を考えた場合に、どうしても指定避難所体育館等々が主なところになりますので、夏場なんかの場合には、当然市内ですから、40℃を超えるような、そういった温度になってしまう可能性は大いにありますよね。それを考えると、やはり市民住民の健康を考えた場合には、その避難所という観点から考えれば、エアコンの設置というのは私は必要だと思うんですが、改めて考えをお聞かせください。

佐野市議会 2018-02-28 02月28日-一般質問-03号

ちょうど東日本大震災が起きた年の平成23年12月に、総務省の大規模災害等緊急事態における通信確保在り方に関する検討会が公表した報告書によりますと、東日本大震災発生時に固定電話連絡がとれた人の割合は56%、それに対しましてSNSなどのインターネット連絡がとれた人の割合は86%になっており、固定電話携帯電話通信規制により利用できない場合でも、公衆無線LAN等を通じてインターネットにアクセスすることにより

野木町議会 2018-02-16 03月06日-01号

特殊旅費の種類につきましての規定になりまして、こちらは新たに追加するもので、第2項、移転料、第3項、着後手当、第4項、扶養親族移転料は、大規模災害等発生した場合に、被災地に長期的に職員を派遣する場合を想定したものでございまして、県や大きな市では既に実際に派遣を行っていることも踏まえまして、今回、規定を追加するものでございます。 

下野市議会 2017-08-31 08月31日-01号

さきの7月7日、定住自立圏の形成に関する協定書に基づき、大規模災害等において、市町単独では十分な応急措置が実施できない場合などを想定し、災害広域連携支援協定を小山市、栃木市、野木町、結城市と締結いたしました。 本協定により、協定市町避難所相互利用活動車両燃料相互供給、食料や飲料水生活必需品相互支援を行い、災害時における広域的な連携を強化してまいります。 

栃木市議会 2017-03-02 03月02日-04号

それと、大規模災害のときには、消防本部消防団のほうで中継送水訓練等を実施して、日ごろ訓練をするというふうな答弁をいただきましたけれども、大規模火災、大規模災害等になりますと、やはり今の方面隊の枠を超えて応援とかをしなくてはならないと思いますけれども、今までの訓練ですと方面隊の枠内での訓練が多いように見受けられますが、今後、全消防団が一つになっての訓練等もやっていかなくてはならないときになっているのではないかと

  • 1
  • 2